30代からの婚活|大阪市のIBJ結婚相談所
nikoブライダル
〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本3丁目16-15
大阪市(梅田・難波・天王寺)中心に、無料出張&面談致します!
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 火曜日・土曜日 |
---|
▲2020年度に成婚された8,624名の実績・傾向をまとめた「成婚白書2020」
(結婚相談所ネットワーク IBJ日本結婚相談所連盟より)
こんにちは!
30代40代向け*結婚相談所 nikoブライダル
カウンセラーの森です。
nikoブライダルが加盟する「日本結婚相談所連盟(IBJ)」より2020年度成婚白書が公表されました。
これはお客さまの成婚実績から”成婚のしやすさ”を導き出し、結婚を望む方や、企業・自治体の婚活サポートに役立てていただくことで、日本の深刻な課題である人口減少問題の解決のヒントになればいいなと公開されています。
実際にnikoブライダルでは、ファーストカウンセリング時の目標設定で成婚白書の分析データを活用しています。
成婚までにはどれくらいの方とお見合いして、どれくらいの方にお申し込みをしていくべきなのかという指標にしております。
今回はこの成婚白書のデータを見ていきましょう!
婚活を始めようと思っている。
結婚相談所での活動を検討している。
結婚相談所ではどんな人が成婚しやすいのか知りたい。
そんなあなたに参考になれば幸いです。
まず日本結婚相談所連盟においての典型的な成婚者の傾向として、交際から約4ヶ月で成婚へと至り、在籍期間は1年未満の方が多いです。
お見合い回数を退会者した方と比べると、退会者が5回以下、成婚者は10回以上であることから”出会いの数”を増やすことが成婚の可能性を高めることになっているようです。
成婚者さまの平均は10回位のお見合いをし、5名ほどのお相手と仮交際していることが分かります。
関西の特徴は、在籍日数と交際日数が少し長めです。そして男性の申受数が多いですね。
これは他のエリアに比べて男性が少なく女性の会員様数が多いことから、女性から申し込みをしていることが分かります。
関西の会員数は男性が少なく、女性が多いなんて・・・
関西男性・・・めっちゃチャンスですよ!!笑
成婚の「しやすさ」とは活動会員数における各要素(年齢・年収など)の比率を分母とし、成婚者数における各要素の比率を分子として表したものです。(100%=平均)
「年代別の成婚のしやすさ」では男女とも年齢を重ねることに相対的に成婚しにくくなっているのが分かります。一般的には女性は年齢と共に成婚しにくくなっているといわれていますが、男性も同様ですあることが分かりますね。
男性は40代後半から、女性は40代前半から100%(平均)を割り込んできています。
「学歴と成婚のしやすさ」男性では高学歴なほど「成婚しやすい」と言えます。
特に若年層が顕著で、年齢が上がるほど均衡する傾向です。
女性は男性ほど学歴による差はありませんでした。
「年収・年齢と成婚のしやすさ」では20代から30代前半は500万~30代後半は600万以上、40代は700万以上と年齢と共に成婚しやすい年収も上がっています。
「飲酒と成婚のしやすさ」では、男女とも「飲む」が「飲まない」よりも成婚しやすいことが分かります。
お酒を飲むことで緊張がほぐれ、コミュニケーションがしやすくなっているかもしれませんね♪
私もお酒の力を借りる事は多かったです 笑
「喫煙と成婚のしやすさ」では、男女とも「吸う」より「吸わない」方が成婚しやすいことがわかります。
一緒にいる時間が長い家族となると、非喫煙者を求める傾向が強くなるようですね。
身近な結婚相談所目指します!
いかがでしたでしょうか。
婚活では自己分析し、自分自身の現状を知ることが成婚への可能性を高めると思っています。
しっかりと自己分析し、結婚後どのような生活を送っていきたいかイメージしてからお相手選びをしていくことをおすすめします♪一緒に考えましょう!
思ったその日がタイミングです。
30代からの本気婚活をスタートしませんか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。