30代からの婚活|大阪市のIBJ結婚相談所
nikoブライダル
〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本3丁目16-15
大阪市(梅田・難波・天王寺)中心に、無料出張&面談致します!
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 火曜日・土曜日 |
---|
2024.1.17更新 |
---|
30代40代婚活におすすめ!
大阪市のIBJ結婚相談所 nikoブライダルの森です。
結婚相談所で活動スタートしてから1ヶ月くらいすると、”お見合いが成立しない”ことにびっくりされる会員様も多いのではないでしょうか。
今回はこちらについてまとめてみました。
結婚相談所で婚活中のあなたに、参考になりましたら幸いです。
※参考:IBJプレスリリース
そもそもIBJ結婚相談所でお見合いが成立する確率ってどれくらいかご存知でしょうか。
ズバリ10%(1割)未満です。
結婚相談所ではお見合いが成立すると、キャンセルは出来ません。また真剣に結婚相手を探しているため申受け側はプロフィールを慎重に確認して判断しているため、成立率が低くなる傾向にあります。
この理由から、15人に1人くらいが成立する割合です。
これは基本的に男女とも年齢が若いほど成立しやすくなっており、年齢が上がるとともに成立する確率は下がる傾向にあります。
nikoブライダルの会員様の8割は30代女性ですが、会員様の成立率を計算すると約7.6%。
13人に1人位の割合です。
その他容姿や雰囲気などでも変わってきますし、男性であれば学歴や年収などのスペックでも大きく左右されます。
このように基本的にはお見合いが成立する確率は低めなので、成立しなくても大きく落ち込む必要はありません。
”結婚相談所でのお見合いは成立率は低い”ことをふまえた上で、それでもなかなかお見合いが成立しない場合には原因があります。
お見合いが成立しない理由は、大きく分けてこちらの4つですので、原因を探っていきましょう。
お見合い前のお相手選びの判断材料として重要な、プロフィール。
この内容が少ないと自分の魅力が伝わらないだけでなく婚活のやる気も伝わらず、お見合いが成立する確率は低くなる原因です。
プロフィールを作成する際には、”この人と会ってみたいな”と思わせる内容を書くことが必要ですので、自己分析をしっかり行ってから作成し、必ずカウンセラーに添削してもらいましょう。
2割増しでお相手探しをしていないでしょうか。
理想が高すぎたり、条件を絞りすぎていたりすることもお見合いが成立しない原因となります。
たとえば「身長170㎝以上」「大卒」「年収600万以上」などと条件を絞り過ぎてしまうと、それだけで出会いの数は減ってしまいます。条件の良い方は数百名からのお申込みが来ていて競争率が高い為、選んでもらえる確率も低くなりますので、お見合いが成立しにくくなります。
そもそもお申し込みの数が少ないことも、お見合いが成立しない原因の一つです。
断られるのが不安だったり、慎重にお相手を選びすぎていて申込みをためらってしまう人も少なくありません。
一般的にお見合いが成立するのは10%未満ですので、断られるのが当たり前だと思って申込むことが重要になります。
全く申受けを受けていないことも、お見合いが成立しない原因です。
自分が求める条件と違うからとお断りする方も少なくありません。またプロフィールではピンと来ないからと言われる方もいらっしゃいますが、会う前にピンとくることはほとんどありません。
お申受けが来て「絶対に無理」と言う場合には断ってもいいと思いますが、少しでも悩むのであれば会ってみるというスタンスでないと、お見合いはなかなか成立しません。
お見合いが成立しない原因が分かりましたら、以下のことを見直して改善していきましょう。
お申込みをしてお見合いが成立しない場合には、お相手の希望条件を見直してみましょう。
一番重要なことは、結婚後どのような生活をしていきたいかを想像し、自分にはどのようなお相手が結婚相手としてふさわしいかをイメージする事です。
たとえば結婚後は毎日2人で夜ご飯を一緒に食べたいと想像しているにも関わらず、年収1000万以上の条件を出すのは間違っています。年収が高い人はそれなりに忙しく、夜も遅くなることも多いかと思いますので、それは本当の条件ではないということになります。
まずはじっくりと自分自身の結婚後の生活のイメージを立てて、本当に重視したい条件は何なのか考えてみて下さいね。
まずは自分がどれだけ申込みできているか確認しましょう。
活動開始の際にカウンセラーと、お申込みの目標人数を決めていると思いますので、見直してみましょう。立てた目標よりお申込みできていない場合も多いですので、まずは目標達成を意識してください。
断られるのはあたりまえで、受けてもらえたらラッキーと言うくらいの気持ちで、まずはプロフィールで気になる方がいればどんどん申し込んでみましょう。
申受けが来て、少しでも悩むのであればお見合いで会ってみる事をおすすめします。
プロフィールの写真や内容だけでは判断できない面もあります。
実際に会ってみると違う印象を受けることもあり、試しにお見合いをしてみて「思ったよりも素敵な人だった」を感じるケースも多くみられます。
お見合が成立している会員様は「会ってみないと分からない」とおっしゃられる方が多いです。
出会いのチャンスを増やすためにも、お申受けが来た場合にはできるだけお断りせず会ってみるようにしてみましょう。
IBJ結婚相談所では、活動レポートを活用してカウンセリング(面談)を行なっています。
nikoブライダルでは活動開始から1~2ヶ月あたりでセカンドカウンセリングを行っており、活動レポートで振り返りと、改善策の提案や今後の目標設定を行っています。
活動レポートではこのようなことを確認することができますので、何が原因でお見合いが成立していないのかが理由を探ることが可能です。
以下、一部ですが活動レポートの活用方法を解説いたします。
nikoブライダル30代女性会員様のレポートです
※活動レポートは、2023年11月よりお見合いアナリティクスに変更になりました。
実際にどれだけ積極的にお申込み・お申受けできているか確認しています。
お申し込み51名に対し、断られた人数は36名です(返事待ちが9名)。
51名中6名お見合いが成立しているので、お見合い成立率は11%と同年代を比べると良く、積極的にお申込みもできているのでこの調子でいきましょうとなりました。
申受けは102名に対し、お断りは95名(返事待ちが3名)。
102名中4名お見合いを受けていますが、結構少ないのでもう少しOK返事していきましょうとご提案し、返事待ち3名から2名お見合いを受けることになりました。
このように実際にどれだけ積極的活動できているのか、目標通り動けているか確認してみて下さい。
実際には自分で申込んでいると思っていても、また10名程度だったりすることが多いです。
ひとりひとりのプロフィールに目を通し、やっとのことで10名にお申込みをしたけれど、なかなかお見合いが成立しない…凹んでしまう気持ちもカウンセラーはとてもよく分かっていますので、そんな時はカウンセラーに相談して気持ちをリセットしながら進めましょう。
グラフより、会員様が申込みした年代は35~39歳が一番多いのに対し、お相手からの申し込みは40~44歳の年齢層が一番多いことが分かります。
女性は同年代を希望年齢にする場合が多いですが、男性は年下狙いが多いので、このように年齢層のギャップが良く見られます。
この場合はお相手選びの条件を一番モテている年齢層に広げていくことで、お見合い成立率があがります。
当たって砕けろの精神で一番希望の年代には積極的にお申込みする事と、モテる年代に年齢層を広げていくことをおすすめしています。
お断りされた理由の詳細が分かりますので改善できる部分を探します。
会員様の場合、年齢・住居地で断られているのが33.3%ありますがこれは仕方がない理由なので、無視します(笑)
趣味・共通点でのNGが33.3%と多いですが改善できる内容ですので、自己PRと趣味の変更をご提案しました。
実際に不成立になった男性の趣味を見てみると、会員様と共通点も多くありましたが、自己PRに具体的に書けていなかったのでよりアピールする内容に変更してもらいました。
このようにNG理由を把握して改善しながら進めていくことがポイントです。
その他、男性からのお断り理由として「スケジュールが合わない」とのことで不成立になることも多いです。
この場合は、出会うタイミングが合わなかった(タイミングが合っていればお見合いが成立した)ことになりますので、仕方がないことだと思います。是非自信を持って下さい!!
この婚活ブログを読んだ方は、他に以下のブログも読まれています。
いかがでしたでしょうか。
結婚相談所での活動は、まずはお見合を成立させることが成婚への第一歩。
以上の事を意識しながら、婚活は改善しながら楽しく進めていってくださいね♪
代表カウンセラーは、35歳で婚活→8ヶ月で結婚。
婚活経験者だからこそ、会員様と同じ目線で、性格やペースに合わせたベストな方法でサポート致します。本音で相談できる”身近な結婚相談所”として、同世代男女より選ばれています。
思ったその日がタイミングです。
30代からの本気婚活をスタートしませんか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。