30代からの婚活|大阪市のIBJ結婚相談所
nikoブライダル
〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本3丁目16-15
大阪市(梅田・難波・天王寺)中心に、無料出張&面談致します!
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 火曜日・土曜日 |
---|
30代40代婚活におすすめ!
大阪市のIBJ結婚相談所 nikoブライダルの森です。
nikoブライダルが加盟するIBJより、2022年度成婚白書(成婚者11,269名の分析データ)が公表されました。
2022年度の成婚者様は11,269名。
2021年度成婚者様は9,987名でしたので、1年で成婚者さんが1,282名増えていることになります!
日本の婚姻数が減少する中、IBJ成婚数は右肩上がり♪
今回は成婚白書から、成婚者・退会者の特徴をデータを交えて解説していきます。
IBJで婚活中、婚活を始めようと思っているあなたに参考になりましたら幸いです。
まずデータについて、「平均値」「中央値」「最頻値」と3つの角度から集計されています。これは例えば、「平均値」だけで見てしまうと、平均値をぐっと上げてしまっている方が1人いたりするだけで、データが参考にならないこともあるからです。
それではデータを解説していきますね。
平均値や最頻値を見ていくと、よりリアルに分かりますので以下解説いたします。
男女ともに35歳で成婚した人が一番多いということが分かります。
2021年と比べて大きな変化はありませんが、若い世代の入会が増えていることから、少しだけ若くなったかなという感じです。
男女共に成婚者の活動日数は5~7ヶ月が一番多いパターンです。また女性の方が在籍期間が短く、早い段階で決断している人が多いということが分かります。
婚活はいつ終わるのか分からないところがあるので、何となく始めるのは失敗の元。
スタート時には「いつまでに結婚するのか」と目標やスケジュールを立てて活動することが大切です。
男女ともに成婚者のお見合い回数は6回~10回が一番多いことが分かります。10回以内のお見合いで1~5名と交際し結婚している方が多く、意外に少ない人数で成婚退会の決断をされているんですよね。
では次に、退会者の特徴を見ていきましょう。
成婚者と比べて一番見て欲しい所は、お見合い回数です。中央値で比べると…
退会者はお見合い回数がかなり少ないのが特徴です。
また自身からお相手にお見合いを申込む「申込数」は退会男性28名(成婚者より▲24名)、退会女性は14名(成婚者より▲11名)となっており、消極的なのが分かります。
成婚へは、たくさんの人にお申込みをして、お見合いの回数を増やすことが大切です!
積極的に行動し、出会いのチャンスを増やしていきましょう。
成婚の「しやすさ」とは活動会員数における各要素(年齢・年収など)の比率を分母とし、成婚者数における各要素の比率を分子として表したものです。(100%=平均)
「年代別の成婚のしやすさ」では男女とも年齢を重ねることに相対的に成婚しにくくなっているのが分かります。一般的には女性は年齢と共に成婚しにくくなっているといわれていますが、男性も同様ですあることが分かりますね。
また2021年までは男性は40代前半、女性は30代後半まで100%を超えていましたが、2022年度は100%を下回り成婚しにくくなっています。
反対に100%を超えている「男性25歳~39歳」「女性20~34歳」の数値は2021年比で大きくなっており、データでは若い世代の成婚のしやすさが顕著に表れています。
しかし、nikoブライダルでは30代後半でも40代でも成婚は出ていますし、35歳超えたから結婚できないわけではありませんので、諦めないで欲しいです。
成婚退会者さんは「結婚したい気持ち」「積極的に活動」活動中はこちらを忘れず、自分と合う方と成婚退会されています。
カウンセラーの私もアラフォー婚活経験者です。婚活には勇気と行動が必要です。一緒に戦略立てて頑張りましょう!
男性全体では大卒・大学院卒が100%を超え「成婚しやすい」と言えます。
ただ20代~30代においては、大卒未満も100%を超えており、若い世代ほど学歴を気にしていないことが分かります。
女性は男性ほど学歴による差はありません。
年齢が上がるにつれて、成婚しやすい年収額も高くなり「25~29歳」は300万以上、「30歳~34歳」は400万以上、「35歳~39歳」は500万以上と5歳刻みで100万づつ年収が上がっています。
「飲酒」と成婚のしやすさでは、男女とも「飲まない」よりも「飲む」方が成婚しやすいことが分かります。一緒に食事をする機会が多いパートナーとは、お酒の場も一緒に楽しみたいと考えているのかもしれません。
「喫煙」と成婚のしやすさでは、男女ともに「吸う」よりも「吸わない」方が成婚しやすいことが顕著に表れました。婚活や結婚後の生活においても非喫煙者を求める声が増えています。
婚姻歴については「初婚」よりも「再婚」の方が成婚しやすく、「再々婚」になると成婚しにくい傾向です。
このブログを読まれた方は、以下の記事も読まれています。
いかがでしたでしょうか。
IBJの成婚者・退会者と特徴をお話させていただきました。
年齢・年収・学歴などデータではこのように出ていますが、
婚活では、こちらが一番大切です。
積極的に活動ができるよう、カウンセラーと二人三脚で活動していきましょうね!
代表カウンセラーは35歳で婚活→結婚を経験。
婚活経験者だからこそ分かる、会員様と同じ目線で悩みに共感し、性格やペースに合わせてベストな方法でサポート致します。本音で相談できる”身近な結婚相談所”として、30代40代の同世代男女より選ばれています。
思ったその日がタイミングです。
30代からの本気婚活をスタートしませんか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。